歯周病と生活習慣病
こんにちは 🙂
名古屋市西区の鶴舞線浄心駅2番出口目の前、名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院です。
今回は、歯周病と生活習慣病の関係性についてのお話です。
皆さんは生活習慣病と歯周病に深い関係性があることをご存知ですか。
生活習慣病とは、不健全な生活習慣の積み重ねで引き起こされる病気です。
- 暴飲暴食
- 過度な飲酒
- 喫煙
- 睡眠不足
- ストレス
- 運動不足
- 油の多い食事 など
を続けることで体内の内臓脂肪が増加し、内臓脂肪型肥満の状態になります。
この状態が長期に続くと
糖尿病、がん、高血圧、アルコール性肝炎、脳血管疾患
を引き起こしやすくなってしまいます 😳
特に歯周病と密な関係がある糖尿病は患者さんの8割が歯周病を合併していると言われています。
糖尿病になると、免疫機能の低下や唾液分泌の低下により、口の中で細菌が繁殖しやすくなります。
つまり歯周病菌の感染が引き起こしやすい環境になってしまうのです。
また逆に、歯周病菌が血液の中に入り込むと、サイトカインという物質が体内に放出されます。
サイトカインは血糖値を管理するインスリンの働きを阻害するため、
糖尿病を悪化させていしまいます。
つまり、
歯周病と糖尿病は一方が悪化すれば他方も悪化する
逆に一方が改善すれば他方も改善するといった密な関係性のある病気なのです。
また、他の生活習慣病に関しても同様の関係性があることが分かっています。
歯周病を治せば生活習慣病も良くなるし、生活習慣病を改善すれば歯周病にも好ましい影響を与えてくれるのです。
「歯周病は口の病気だから歯医者に行けば大丈夫」と安易に考えるのではなく、
「歯周病があると全身の病気にもなりやすい」という意識を持って健康管理に取り組んでいただくことが大切です。
まずは歯医者さんでの定期的な検診とクリーニングを受けていただくことをオススメします。
検診のご予約はいつでも受け付けております。
また、当院では矯正治療・インプラント治療に関するご相談は毎日無料で行っております。
LINEからはチャット相談も受け付けております。
友だち登録していただき、お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでもご相談いただけるような、
地域密着のクリニックをめざしています。
少しでも歯に関するお悩みがあれば、お気軽にお越しください。
水曜以外は毎日診療しております。
名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院
〒451-0031
名古屋市西区城西4-32-11 HP浄心ビル3階
☎052-908-7566