歯医者さんに通う頻度とは
- 2023年4月24日
- 歯周病・予防治療
こんにちは 🙂
名古屋市西区の鶴舞線浄心駅2番出口目の前、名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院です。
🔵 歯医者さんに通う頻度とは 🔵
⚪️ なんで毎日の歯ブラシだけじゃなく歯医者さんの掃除が必要なの? ⚪️
歯ブラシでは、歯垢や食べかすしか取り除くことはできません。
お口の中の汚れには、歯ブラシでは取り除けない歯石や着色(ステイン)・タバコのヤニなどもあるので、歯医者さんにいって専用の機械で掃除してもらいましょう。
※無理に自分で汚れを取り除こうとすると歯や歯茎を傷付けてしまうのでやめましょう🦷
⚪️ 歯垢とは ⚪️
歯垢とは、磨き残した食べかすに細菌が付着、増殖することで、食後に形成される汚れの事です。
お口の中にはたくさんの数の細菌がいます。
その数は数千匹‼️‼️‼️‼️
歯垢は歯の表面に付着します。
歯垢の中には細菌や私たちの食事を餌にして出された代謝物が含まれています。
歯垢は虫歯や歯周病、口臭などの原因になります。
歯垢は、歯ブラシで落とすことが可能なのでしっかり歯磨き・フロスをして取り除きましょう。
※よく聞くプラークとは歯垢のことです🦷
⚪️ステインとは⚪️
歯のエナメル質の表面は、ペリクルという薄い膜で覆われています。この膜に、紅茶、緑茶、コーヒーに含まれるタンニンやタバコのヤニなどが付着してステイン(着色汚れ)になります。
※市販の(歯を白くする・着色がとれるex)書かれている歯磨きの中には研磨剤が多く含まれているものもあります🦷
研磨剤は歯の表面を削って汚れをとる成分です。
研磨剤が歯の表面をザラザラにし更に着色しやすくするので注意が必要です⚠️
⚪️ 歯石とは (歯石って何日でできる?) ⚪️
歯垢は、食後から約8〜24時間で形成されます。
こうしてできた歯垢はおよそ2日ほどで石灰化が始まり、そこから約15日の間に汚れが歯石になります。
お口の環境は人それぞれ違うので早い方では1週間で沢山の歯石が付いている方もいます。
体質や生活習慣によって歯石がつきやすい人とつきにくい人にわかれています。
体質でいうと、唾液の分泌量が多い人や唾液がサラサラした人は歯石がつきやすい傾向です。生活習慣でいうと、甘いものを定期的に口にする人や間食の多い人は同じく歯石がつきやすくなります。
歯石は、歯ブラシで落とすことは不可能なので歯石が溜まってきたら歯医者さんに行ってお掃除してもらいましょう。
⚪️ 歯石のメカニズム ⚪️
歯の裏側には唾液がでるところがあり、そこから出た唾液とカルシウム成分が結び付くことで歯垢が石灰化し、これが溜まることで歯石となります。
※歯垢の石灰化とは、汚れが石のように固まる現象のことです🦷
⚪️ 歯医者さんで掃除をしてもらう頻度 ⚪️
虫歯がなく歯茎の状態が良い人で、ご自宅での歯磨きもしっかりとできている人であればだいたい3ヶ月に1度くらいが目安です。
虫歯や歯周病になりやすい人や歯茎の下がっている人などは、1ヶ月に1度の頻度で歯医者さんに行って、歯のお掃除を行うのがおすすめです。
当院でも、3ヶ月に1度の定期検診(保険でのお掃除)をおすすめしています。
中には1ヶ月に1度通っていただいている方もみえます。
通う頻度は患者さまの希望頻度で通えますので、気軽に1度お掃除に来てみませんか?🦷
検診や治療の続き、気になる箇所の治療等、ご予約はいつでも受け付けております。
また、当院では矯正治療・インプラント治療に関するご相談は毎日無料で行っております。
LINEからはチャット相談も受け付けております。
友だち登録していただき、お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでもご相談いただけるような、
地域密着のクリニックをめざしています。
少しでも歯に関するお悩みがあれば、お気軽にお越しください。
水曜以外は毎日診療しております。
名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院
〒451-0031
名古屋市西区城西4-32-11 HP浄心ビル3階
☎052-908-7566