スポーツとかみ合わせの関係性
- 2024年4月22日
- 矯正歯科
こんにちは 🙂
名古屋市西区の鶴舞線浄心駅2番出口すぐの歯医者、名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院です。
今回はスポーツと咬み合わせに関するお話です。
皆さんはスポーツするにあたって、歯並びや咬み合わせがどのように影響するのか考えたことはありますか。
有名なスポーツ選手の中には1日に5回も歯を磨くほど、歯を大切にされている方も多くいらっしゃいます。
では、なぜスポーツ選手にとって歯が大切なのでしょうか。
歯並びと姿勢の関係
歯の咬み合わせが悪いと体の重心がズレた状態でバランスをとろうとします。
頭のバランスが崩れると、肩や腰を歪ませてバランスを取ろうとするので体全体のバランスやフォームが崩れ、パフォーマンスを最大限に発揮することができません。
特にバランスが求められるトレーニングや体操、陸上などの競技では、歪みがない人との差は明確に出てきます。
歯並びと筋力の関係
歯を食いしばって力を発揮する際、顎が正しい位置になければ十分に力が発揮できません。
つまり顎を正しい位置にするためには歯並びが重要となります。
筋力をスムーズに発揮するために必要なのは歯を食いしばることではなく顎を適切な位置に固定することです。
単純に力を出すだけの顎の位置を合わせればいいのであれば、歯並びや噛み合わせそのものが問題にはありません。
しかし、もともと歯並びや噛み合わせが悪ければ顎の位置もずれてきます。そうすると十分に力を発揮できないので、歯並びは筋力に関係があると言えます。
歯並びと運動能力の関係
歯並びや噛み合わせは運動能力に影響を与え、競技力が向上すると言われています。
歯並びや噛み合わせに問題があると、顎や頭の位置が不安定になり、それを安定させるために頭頚部の筋肉が異常に緊張し、肩こりや首のこりにつながります。
その状態が続くと体全体の筋肉のバランスが崩れ、安定した姿勢調整が困難となり、結果、運動能力が低下してしまうことになります。
歯並びは一生涯同じ状態が続くわけでなく、虫歯や歯周病によって歯を失うことで隣の歯が少しずつ移動したり傾いてきます。
また、これは永久歯だけでなく乳歯も同じで、乳歯だからといって虫歯を放置すると生え変わりの歯に影響を与え、歯列が乱れる原因となります。
このようにならないために、定期的に歯医者へ通うことをおすすします。
歯並びや噛み合わせにお悩みを持ちの方はいつでもご相談ください。
検診や治療の続き、気になる箇所の治療等、ご予約はいつでも受け付けております。
また、当院では矯正治療・インプラント治療に関するご相談は毎日無料で行っております。
LINEからはチャット相談も受け付けております。
友だち登録していただき、お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでもご相談いただけるような、
地域密着のクリニックをめざしています。
少しでも歯に関するお悩みがあれば、お気軽にお越しください。
水曜以外は毎日診療しております。
名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院
〒451-0031
名古屋市西区城西4-32-11 HP浄心ビル3階
☎052-908-7566