インビザライン iGoで前歯を整える!部分矯正のメリットと注意点
- 2025年11月17日
- 矯正歯科
こんにちは 🙂
名古屋市西区の鶴舞線浄心駅2番出口すぐの歯医者、名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院です。
「前歯のガタつきが気になるけれど、矯正治療は大がかりで時間も費用もかかりそう…」と迷われている方におすすめなのが、インビザライン iGo を用いた部分矯正です。
透明なマウスピースを使用するこの治療法は、気になる前歯を短期間で整えることを目的としています。
ここでは、インビザライン iGoによる部分矯正のメリットや注意点を分かりやすく解説いたします。

インビザライン iGoとは?
インビザライン iGoは、インビザラインの一種で、前歯の軽度から中等度の歯並びの乱れを対象にした治療システムです。
通常のインビザラインが全体的な噛み合わせまで調整できるのに対し、iGoは前歯から奥歯の小臼歯までの範囲を中心にアプローチします。そのため、治療期間が短く、比較的リーズナブルに矯正治療を始められるのが特徴です。
インビザライン iGoのメリット
1. 目立ちにくい透明マウスピース
従来のワイヤー矯正と違い、iGoのマウスピースは透明で薄いため、周囲から気づかれにくいのが大きなメリットです。お仕事や学校生活にも支障が少なく、写真撮影や人前で話す機会が多い方にも人気があります。

2. 治療期間が比較的短い
部分矯正を目的としているため、平均で半年〜1年程度の治療で結果が出るケースが多くあります。結婚式や就職活動など、大切なイベントに向けて歯並びを整えたい方にも適しています。
3. 取り外しが可能で清潔
食事や歯磨きのときは取り外せるので、食べ物が詰まりにくく、お口の中を清潔に保ちやすいのも特徴です。矯正中でも普段通りの食生活が可能で、虫歯や歯周病のリスクも抑えられます。
4. 前歯の見た目を重点的に改善
「口を開けたときに見える部分」=前歯を重点的に整えるため、見た目の変化を実感しやすいのがiGoの魅力です。

インビザライン iGoの注意点
1. 適応できる症例が限られる
iGoは前歯の矯正に特化しているため、重度のガタつきや奥歯の噛み合わせのズレには対応できません。その場合は、通常のインビザラインや他の矯正方法をご提案することもあります。
2. 毎日の装着時間が重要
マウスピースは1日20時間以上の装着が基本です。装着時間が不足すると、予定通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまうことがあります。

3. 装置の取り扱いに注意が必要
取り外し式で便利な反面、紛失や破損のリスクもあります。特に外食時や旅行の際には、専用ケースに入れて大切に管理することが大切です。
まとめ
インビザライン iGoは、「前歯の見た目を短期間で整えたい」という方にぴったりの矯正方法です。透明で目立ちにくく、取り外しも可能なため、日常生活に大きな負担をかけずに治療を進められます。
ただし、全ての症例に対応できるわけではないため、まずは歯科医院で精密な診断を受けることが大切です。
当院では、患者さま一人ひとりのお悩みに合わせて、インビザライン iGoの適応可否や治療プランをご提案いたします。
前歯の歯並びにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
検診や治療の続き、気になる箇所の治療等、ご予約はいつでも受け付けております。
また、当院では矯正治療・インプラント治療に関するご相談は毎日無料で行っております。
LINEからはチャット相談も受け付けております。
友だち登録していただき、お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでもご相談いただけるような、
地域密着のクリニックをめざしています。
少しでも歯に関するお悩みがあれば、お気軽にお越しください。
水曜以外は毎日診療しております。
名古屋市西区、浄心駅すぐの歯医者
名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院
〒451-0031
名古屋市西区城西4-32-11 HP浄心ビル3階
☎052-908-7566



