WEB予約 インスタグラム ライン    
ヘッダー画像

インプラント

インプラント|名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院|名古屋市西区浄心駅の歯医者

インプラント

インプラント

インプラントとは、歯がない部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込んで、それを支えとしてジルコニアの美しい歯を形成する治療法です。近年ではインプラント治療を希望される患者様が増えています。取り外しをしなければいけない入れ歯や、両隣の歯を削って連結した被せ物を入れるブリッジに比べてしっかり噛める、他の歯に負担がかからない、隣の歯を削る必要がない、インプラントは虫歯にならないなどのメリットがあります。

当院のインプラント治療期間と手順

まずはインプラント治療がどういった処置なのか、治療期間や費用・メンテナンスの重要性などをご説明させていただきます。患者様が納得できる治療法を選んでいただけるよう、しっかりとした治療相談から始まります。次に歯周病の検査、CT検査などを行います。通院中のご病気のある方は担当の先生と連携を取り全身状態の検査を行います。
諸問題をクリアすれば外科手術となります。術式は大きく2つに分けられ、1回法と2回法があります。1回法と2回法をどう選ぶかは骨の状態により、骨の量と硬さに問題なければ1回法。骨の量が少なく骨移植をした場合や、硬さが足りない場合は2回法になり、患者様の状況に合わせて適切な治療法を選択させていただきます。
1回法はその名の通り1回手術する方法で、インプラント体を埋める部位の歯肉を切開してインプラントを埋め込みます。切開した歯肉を縫合する際にインプラントに仮の土台をつけ、それがお口の中に露出した状態になります。これによりインプラントに歯を作っていく時に、歯肉の切開など外科処置が必要なくなります。
2回法は2回外科処置をする方法で、1回法と同じく埋め込んだ後、上部の穴にカバーを付けます。切開した歯肉を縫合する際にカバーは歯肉の下に隠れます。2回目の手術はカバーの上の歯肉を切開し、カバーと仮のアバットメント(土台)を交換します。歯肉が治癒したら最終的なアバットメントと被せ物をインプラントに連結し終了です。インプラントを埋入してから土台作成の処置までは、インプラント体と骨が結合する治癒期間が必要で、上顎は6ヶ月、下顎では3ヶ月が目安となります。
治療後は、定期的なメンテナンスや毎日のケアが大切になります。インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎)になる恐れがあります。インプラント周囲炎は自然に治ることはないため、歯科医院での治療が必要です。炎症が進行している場合は、インプラントの摘出や、突然抜け落ちてしまトラブルが考えられます。インプラント治療によってこれらのような問題が起きないよう、処置を行う前の正確な診断と定期的なメンテナンスが必要です。ビアンカ歯科ではインプラント担当医と共に、撮影したCTをしっかりと分析した上で安心安全なインプラント治療を心がけております。

インプラントが適応となる方

治療の条件は、インプラント埋入予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラントを埋め込むことができないため、骨の量を増やす処置が必要になります。またインプラント治療は外科手術になるため、治療を受けるには全身の健康状態が良好である必要があります。当院は安心・安全な処置を心がけておりますので、持病(心疾患、糖尿病など)がある場合はかかりつけの先生と必ず連携・相談を行った上で治療に臨みます。

メリット

  • 周りの歯への負担がない。
  • 見た目でも天然歯と違和感がない。
  • 入れ歯と違い、天然歯に近い噛みごたえがある。
  • 発音が安定する。
  • 取り外しの必要がない。
  • 他の歯と同じように歯磨きができる。

デメリット

  • 自由診療のため高額医療になる。
  • 治療期間が長く最短でも3ヶ月かかる。
  • 外科手術になるため、持病によってはインプラント治療ができない場合がある。

他の治療法との違い

歯を失ってしまうと、噛めない、発音がしづらい、見た目が気になるなどの問題が出てきます。治療としては、入れ歯やブリッジ、インプラントがあります。
入れ歯やブリッジと、インプラントの違いとしましては、

  • 残っている歯を削らない。他の歯に負担がかからない。
  • ご自身の歯に近い噛みごたえがある。
  • 違和感も少なく発音もしやすい。
  • 取り外しの必要がなく、歯磨きがしやすい。

などが挙げられます。
特に今使用している入れ歯が合わず不満がある方にはオススメです。以前は、ニュースなどにも取り上げられたりと、トラブルが多い印象がありましたが、近年では技術や材料の進化で、安定的な治療成績を残すようになりました。保険適用の治療(義歯やブリッジ)よりも高額治療にはなりますが、審美面・機能面での改善は大変優れています。

静脈内鎮静法

インプラントの1次処置(インプラント体を埋入する処置)は外科処置になるため、どうしても不安や恐怖心を抱いてしまう方もいらっしゃると思います。
そこで当院では麻酔認定医による静脈内鎮静法を行うことが出来ます。
点滴で鎮静薬を投与することで、リラックスさせる方法です。意識がなくなるわけではなく、眠る寸前のようなぼーっとした状態で、体への負担も少なく処置後眠気が無くなればすぐ帰宅していただくことが可能です。
(安全のため公共交通機関での来院をお願いしております)

ノーベル・バイオケア/ノーベルガイド

ビアンカ歯科では、インプラントメーカーとして最も歴史のあるノーベル・バイオケア社のインプラントを使用しております。
ノーベル・バイオケア社は歴史が長いため、信頼と実績が世界中のインプラント会社の中でも特に高く、成長を続けている企業になります。インプラントを埋入されてから末永く安心してご使用していただけるよう、高品質の製品を使用しております。
また当院では、インプラント埋入処置の際には必ずノーベルガイドと呼ばれるサージカルテンプレート(手術用補助器具)を使用しております。
CT撮影データとitero(3D光学スキャナー)で撮影したお口の中のデータを、シミュレーションソフト上で組み合わせて診断・分析をします。
手術の前に骨の形や硬さ、神経の位置などを正確に把握し、その治療計画通りにインプラント体を埋入できるように、ガイドとなるマウスピース型の装置を作成します。これがノーベルガイドです。
インプラント処置を車の運転に例えるなら、従来のフリーハンド処置は地図をみた後に経験と記憶を頼りに運転するようなもので、このノーベルガイドはカーナビを使いながら目的地に向かうような現代では欠かせない技術になります。つまり従来のフリーハンド手術と比較して、インプラント埋入の精度と予知性が向上し、より安心安全な処置を行うことが出来ます。
他院では追加オプションであることが多いサージカルガイドですが、当院ではすべてのインプラント処置を行う患者様に無料で提供しております。

インプラントの治療費

項目 価格(税込) 目安処置期間
インプラント相談 無料
CT撮影 無料
診査・診断料 無料
ノーベルガイド 無料
インプラント一次手術 220,000円
インプラント二次手術 110,000円 1次処置の3~6ヶ月後
上部構造物(被せ物) 165,000円 2次処置から1ヶ月程度

*骨補填処置(骨の量を増やす処置)、麻酔認定医による静脈内鎮静法は別途費用がかかります。

インプラントの保証期間

インプラント治療に対しては様々なニュースを目にすることもあり、いろいろな心配や不安を感じている方が多いと思います。
実際の治療内容に関して、歯科医師やスタッフから保険診療でも自由診療でも最適な治療法を選択・提案しておりますが、どの治療を選択されても、その後の保証や治療後のケアなどが非常に大切です。当院ではそのような不安を軽減し、より安心してインプラント治療に臨んでもらうよう、保証制度と定期メンテナンスを設けています。これにより定期的に治療経過を見守ることで、小さな変化でも見逃さないようにすることができ、患者様の健康につながると考えています。

pagetop